教科書を探す


「革新と発展」の開発経済学
- サポート教材
- 開発経済学
大塚 啓二郎 著
貧困の根本的解決をめざす開発戦略とは何か。途上国の農業・工業発展について、現地で実態調査を重ねながらその理論化をはかってきた世界的第一人者である著者の研究成果の集大成。
ISBN:9784492315514
発⾏⽇:2023年5月17日
定価: 3,960円(税込)


世界資源エネルギー入門
- 経営戦略
平田 竹男著
早稲田大学で話題の講義を書籍化! エネルギー地政学、環境問題、新エネ対応。世界と日本の資源エネルギーを学べる、絶好の概説書
ISBN:9784492444726
発⾏⽇:2023年4月21日
定価: 3,740円(税込)


入門 実践する計量経済学
- サポート教材
- 計量経済学
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
藪 友良著
『入門 実践する統計学』(2012年10月刊・8刷)に続くシリーズ最新作!実証分析を学びたい入門テキストの決定版。計量経済学がどのように役に立つのかを理解できる実証例が豊富に載っており、単なる理論体系ではなく、「生きた」知識として計量経済学を身につけることができる。また、高校初級程度の数学的知識があれば理解できるように随所に工夫がなされている。
本書掲載データや練習問題の解答はこちら(東洋経済STORE)から
ISBN:9784492315507
発⾏⽇:2023年4月21日
定価: 3,520円(税込)


ITロードマップ 2023年版
- IT・テクノロジー
- 経営戦略
野村総合研究所 IT基盤技術戦略室 NRIセキュアテクノロジーズ著
野村総研による「ITロードマップ」調査をベースとし、これから情報技術がどう変わるのか、どのようにビジネス、経済、社会に受け入れられて行くのかを予測。IT(情報通信)技術の真価がますます問われる激動の時代。ITの近未来がこれ1冊でわかる。
ISBN:9784492581209
発⾏⽇:2023年3月31日
定価: 2,970円(税込)


金融読本(第32版)
- サポート教材
- 金融
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
中島 真志著/島村 高嘉著
定評あるテキストの最新改訂版。非伝統的金融政策やフィンテックの進展など直近の動向を踏まえて、金融システムの解説を拡充。 数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができる。数学が苦手な学生を対象とした講義で、非常に使いやすいテキスト。
ISBN:9784492100387
発⾏⽇:2023年3月24日
定価: 2,640円(税込)


日本経済論
- サポート教材
- 日本経済論
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
伊藤 隆敏/星 岳雄 著 祝迫 得夫/原田 喜美枝 訳
短期間で急成長を遂げた後、ゼロ成長、人口減少、高齢化、デフレ等の課題に直面してきた日本経済を詳しく検証。アメリカの大学で教えられている、グローバル・スタンダードな日本経済論。
ISBN:9784492396742
発⾏⽇:2023年3月17日
定価: 4,950円(税込)


心理的安全性 最強の教科書
- 経営組織
ピョートル・フェリクス・グジバチ著
職場のストレスがなくなる!意見やアイデアが飛び交う!生産性&成果がアップする!!注目のマネジメントキーワード「心理的安全性」を高めるための「考え方」と「行動」がこれ1冊でわかる決定版!Google元アジア・パシフィック人財・組織開発責任者が日本のビジネスパーソンのために書き下ろした「チームが最高の成果を生む61の鉄則」。
ISBN:9784492558225
発⾏⽇:2023年3月17日
定価: 1,870円(税込)


日本近代銀行制度の成立史 両替商から為替会社、国立銀行設立まで
- 経済史
- 金融
鹿野 嘉昭 著
明治新政府にとっての重要課題は富国強兵と殖産興業であった。それを支える金融制度はどのように作られたのだろうか。経済史研究の分野では手薄だった金融史の一コマを、当時の帳簿をはじめとする膨大な史料をもとに描き出していく。
ISBN:9784492654965
発⾏⽇:2023年2月23日
定価: 5,500円(税込)


そのビジネス、経済学でスケールできます。
- 経営戦略
- 行動経済学
ジョン・A・リスト著/高遠 裕子訳
すばらしいアイディアでも、なぜ世界中に広がるものと小さく終わるものがあるのか。行動経済学の巨人がアイディアの実現方法を講義。
ISBN:9784492315460
発⾏⽇:2023年1月20日
定価: 2,090円(税込)


哲学100の基本
- 思想・哲学
岡本 裕一朗著
カント/プラトン/マルクス・ガブリエル/和辻哲郎/ニーチェ/ヴィトゲンシュタイン/ハイデガー……世界最高の知の巨人たちの「思考の型」が1フレーズですっきりわかる。23万部突破のベストセラーシリーズ、最新刊!
ISBN:9784492047194
発⾏⽇:2022年12月23日
定価: 1,980円(税込)


ITナビゲーター2023年版
- IT・テクノロジー
野村総合研究所 ICTメディアコンサルティング部編
Web3時代において、ICT産業はどう変わり、社会をどう変えるのか? 通信サービス、xR、メタバース、メディア・広告、データ流通、NFT、プライバシーTech、HRTechなど、7つの産業と19の市場を徹底洞察!
ISBN:9784492503379
発⾏⽇:2022年12月23日
定価: 2,860円(税込)


スティグリッツ 公共経済学(第3版)上
- サポート教材
- 公共経済学
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
J・E・スティグリッツ/J・K・ローゼンガード 著 藪下 史郎 訳
1986年に刊行され版を重ねてきた、世界的に定評ある公共経済学のテキストの最新改訂版。2015年刊行の原書第4版を翻訳。公共部門の経済行動、公共支出の問題を厚生経済学の基礎からやさしく解説し、コラム・練習問題も充実。今回からハーバード大学ケネディスクール教授のジェイ・ローゼンガードが共著者として参加、世界経済危機、医療制度、高等教育の変化等が反映され、理論も最新のものになっている。
ISBN:9784492315446
発⾏⽇:2022年12月2日
定価: 4,950円(税込)