教科書を探す


きみのお金は誰のため
- 金融
- 電子教科書対応
田内 学著
8万部突破、大人も子どもも知っておきたい、話題の経済教養小説。所得、投資、貯金だけではない、人生も社会も豊かにするお金の授業を開講、今さら聞けない現代の「お金の不安や疑問」を物語で楽しく解説します。
ISBN:9784492047354
発⾏⽇:2023年10月18日
定価: 1,650円(税込)


ChatGPT時代の文系AI人材になる
- IT・テクノロジー
- キャリア・就職
- 電子教科書対応
野口 竜司著
ChatGPT時代のAIは「ことばで動く」ので、文系人材でも自由自在に操ることができる。自分の得意なこと、専門分野にAIを活かして、知的生産力をアップしよう。
ISBN:9784492047392
発⾏⽇:2023年10月4日
定価: 1,760円(税込)


戦争と財政の世界史
- 政治・社会
- 経済史
- 財政学
- 電子教科書対応
玉木 俊明著
「戦争」と「財政」によって形成された現代社会。防衛費倍増の財源として増税や国債発行が議論される今、その歴史的背景を探る。
ISBN:9784492371350
発⾏⽇:2023年9月13日
定価: 2,200円(税込)


ChatGPT資本主義
- IT・テクノロジー
- 電子教科書対応
城田 真琴著
生成AIで経済のすべてが変わる――決定版!野村総研アナリストが「生成AI」を全解説。チャットGPTのしくみ、チャットGPTでできること、巨大テック企業の戦略、先行企業の生成AI活用例、生成AIで消える仕事・生まれる仕事、著作権問題、AI脅威論……などを網羅した内容。
ISBN:9784492762646
発⾏⽇:2023年9月13日
定価: 1,980円(税込)


16歳からのライフ・シフト
- サポート教材
- キャリア・就職
- 学校教育
- 電子教科書対応
リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著 宮田 純也/未来の先生フォーラム監修
シリーズ累計72万部!「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした『ライフ・シフト』、待望の高校生版!若者が今後の生き方を考える上で必要なエッセンスを凝縮。キャリアや人生を設計するための手助けとなる「問い」も掲載。探究学習、大学のキャリア教育にも最適。「人生100年時代に何が変わる?」「どのような働き方の選択肢がある?」「自分の時間はどう使う?」1998年生まれの翔太と葵、親世代の浩子、祖父母世代の武夫の事例から、これからの人生設計を考える。自分らしい人生を描くための一冊。特設サイトはこちら。
【授業イメージ動画】本書を元にした、50分の特別授業の様子はこちらからご覧いただけます。(熊本市立千原台高校・高校1年生)
ISBN:9784492047385
発⾏⽇:2023年8月9日
定価: 1,650円(税込)


政策立案の技法(第2版)
- 政治・社会
- 電子教科書対応
ユージン・バーダック/エリック・M・パタシュニック著 白石 賢司/鍋島 学/南津 和広訳
カリフォルニア大学をはじめとする全米の公共政策大学院で講義されている内容を紙上で紹介。8つのステップで考える政策立案のフレームワークが学べる。エビデンスベースドの考え方も追加した待望の改訂新版。
ISBN:9784492212561
発⾏⽇:2023年7月26日
定価: 3,300円(税込)


新版 BtoBマーケティング
- マーケティング
- 電子教科書対応
余田 拓郎著
「低い利益率、価格競争からいかにして抜け出すのか?」 「DX時代における効率的な顧客開拓や、既存顧客との関係強化のあり方とは?」 BtoC(一般消費者向け)とは異なる企業間取引ならではの戦略論理の全体像を解説。 BtoBマーケティング研究の第一人者によるロングセラー、DX時代の状況も反映して12年ぶりに大改訂。
ISBN:9784492558263
発⾏⽇:2023年7月5日
定価: 3,520円(税込)


「革新と発展」の開発経済学
- サポート教材
- 開発経済学
- 電子教科書対応
大塚 啓二郎 著
貧困の根本的解決をめざす開発戦略とは何か。途上国の農業・工業発展について、現地で実態調査を重ねながらその理論化をはかってきた世界的第一人者である著者の研究成果の集大成。
ISBN:9784492315514
発⾏⽇:2023年5月17日
定価: 3,960円(税込)


入門 実践する計量経済学
- サポート教材
- 計量経済学
- 電子教科書対応
-
入門
初学者対象
-
初級
「経済学入門」を学んだ学生向け
-
中級
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
-
上級
上級生ゼミ、大学院向け
藪 友良著
『入門 実践する統計学』(2012年10月刊・8刷)に続くシリーズ最新作!実証分析を学びたい入門テキストの決定版。計量経済学がどのように役に立つのかを理解できる実証例が豊富に載っており、単なる理論体系ではなく、「生きた」知識として計量経済学を身につけることができる。また、高校初級程度の数学的知識があれば理解できるように随所に工夫がなされている。
本書掲載データや練習問題の解答はこちら(東洋経済STORE)から
ISBN:9784492315507
発⾏⽇:2023年4月21日
定価: 3,520円(税込)


世界資源エネルギー入門
- 経営戦略
- 電子教科書対応
平田 竹男著
早稲田大学で話題の講義を書籍化! エネルギー地政学、環境問題、新エネ対応。世界と日本の資源エネルギーを学べる、絶好の概説書
ISBN:9784492444726
発⾏⽇:2023年4月21日
定価: 3,740円(税込)


ITロードマップ 2023年版
- IT・テクノロジー
- 経営戦略
- 電子教科書対応
野村総合研究所 IT基盤技術戦略室 NRIセキュアテクノロジーズ著
野村総研による「ITロードマップ」調査をベースとし、これから情報技術がどう変わるのか、どのようにビジネス、経済、社会に受け入れられて行くのかを予測。IT(情報通信)技術の真価がますます問われる激動の時代。ITの近未来がこれ1冊でわかる。
ISBN:9784492581209
発⾏⽇:2023年3月31日
定価: 2,970円(税込)


金融読本(第32版)
- サポート教材
- 金融
- 電子教科書対応
-
入門
初学者対象
-
初級
「経済学入門」を学んだ学生向け
-
中級
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
-
上級
上級生ゼミ、大学院向け
中島 真志著/島村 高嘉著
定評あるテキストの最新改訂版。非伝統的金融政策やフィンテックの進展など直近の動向を踏まえて、金融システムの解説を拡充。 数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができる。数学が苦手な学生を対象とした講義で、非常に使いやすいテキスト。
ISBN:9784492100387
発⾏⽇:2023年3月24日
定価: 2,640円(税込)