教科書を探す


「革新と発展」の開発経済学
- サポート教材
- 開発経済学
大塚 啓二郎 著
貧困の根本的解決をめざす開発戦略とは何か。途上国の農業・工業発展について、現地で実態調査を重ねながらその理論化をはかってきた世界的第一人者である著者の研究成果の集大成。
ISBN:9784492315514
発⾏⽇:2023年5月17日
定価: 3,960円(税込)


入門 実践する計量経済学
- サポート教材
- 計量経済学
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
藪 友良著
『入門 実践する統計学』(2012年10月刊・8刷)に続くシリーズ最新作!実証分析を学びたい入門テキストの決定版。計量経済学がどのように役に立つのかを理解できる実証例が豊富に載っており、単なる理論体系ではなく、「生きた」知識として計量経済学を身につけることができる。また、高校初級程度の数学的知識があれば理解できるように随所に工夫がなされている。
本書掲載データや練習問題の解答はこちら(東洋経済STORE)から
ISBN:9784492315507
発⾏⽇:2023年4月21日
定価: 3,520円(税込)


金融読本(第32版)
- サポート教材
- 金融
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
中島 真志著/島村 高嘉著
定評あるテキストの最新改訂版。非伝統的金融政策やフィンテックの進展など直近の動向を踏まえて、金融システムの解説を拡充。 数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができる。数学が苦手な学生を対象とした講義で、非常に使いやすいテキスト。
ISBN:9784492100387
発⾏⽇:2023年3月24日
定価: 2,640円(税込)


日本経済論
- サポート教材
- 日本経済論
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
伊藤 隆敏/星 岳雄 著 祝迫 得夫/原田 喜美枝 訳
短期間で急成長を遂げた後、ゼロ成長、人口減少、高齢化、デフレ等の課題に直面してきた日本経済を詳しく検証。アメリカの大学で教えられている、グローバル・スタンダードな日本経済論。
ISBN:9784492396742
発⾏⽇:2023年3月17日
定価: 4,950円(税込)


スティグリッツ 公共経済学(第3版)上
- サポート教材
- 公共経済学
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
J・E・スティグリッツ/J・K・ローゼンガード 著 藪下 史郎 訳
1986年に刊行され版を重ねてきた、世界的に定評ある公共経済学のテキストの最新改訂版。2015年刊行の原書第4版を翻訳。公共部門の経済行動、公共支出の問題を厚生経済学の基礎からやさしく解説し、コラム・練習問題も充実。今回からハーバード大学ケネディスクール教授のジェイ・ローゼンガードが共著者として参加、世界経済危機、医療制度、高等教育の変化等が反映され、理論も最新のものになっている。
ISBN:9784492315446
発⾏⽇:2022年12月2日
定価: 4,950円(税込)


スティグリッツ 公共経済学(第3版)下
- サポート教材
- 公共経済学
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
J・E・スティグリッツ/J・K・ローゼンガード 著 藪下 史郎 訳
効率性と公平性を両立させる税制とは?ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツ教授による定評あるロングセラーテキスト。 租税の理論と地方財政、財政政策の問題をやさしく解説し、コラム・練習問題も充実。 2015年刊行の原書第4版を翻訳。今回からハーバード大学ケネディスクール教授のJ・ローゼンガードが共著者として参加、世界経済危機、医療制度、高等教育の変化等が反映され、理論も最新のものになっている。
ISBN:9784492315453
発⾏⽇:2022年12月2日
定価: 4,950円(税込)


アセットマネジメントの世界 第2版
- サポート教材
- ファイナンス
- 金融
宇野 淳監修/日本投資顧問業協会編
18人のプロがアセットマネジメントの世界を丸ごと語る、ESG時代において金融業界、資産運用業界に就職したい人の必読の書。
ISBN:9784492711842
発⾏⽇:2022年10月14日
定価: 2,640円(税込)


入門テキスト 金融の基礎(第2版)
- サポート教材
- 金融
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
藤木 裕著
お金に関する知識と判断力=金融リテラシーを学ぶ入門テキスト。金融商品・システムから最新トピックスまで、制度と理論が分かる。
Web付録(補論)はこちら(東洋経済STORE)から
ISBN:9784492654934
発⾏⽇:2022年4月15日
定価: 3,520円(税込)


入門テキスト 社会保障の基礎 第2版
- サポート教材
- 社会保障
初学者対象
「経済学入門」を学んだ学生向け
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」を学んだ学生向け
上級生ゼミ、大学院向け
西村 淳編著/上村 敏之著/田中 伸至著/田中 聡一郎著/常森 裕介著/長沼 建一郎著/西森 利樹著/福島 豪著/丸谷 浩介著
社会保障制度を知るための知識=意義・実態・仕組・歴史・課題の最新情報を、法学・経済学の分野からバランスよく学ぶ入門テキスト。
ISBN:9784492701546
発⾏⽇:2022年4月8日
定価: 3,300円(税込)


経営学入門
- サポート教材
- 経営学
青島 矢一著/榊原 清則監修
経営学ってどんな学問なの?誰でも抱く疑問に応えるため、経営学の様々な領域の見取り図を描く。学生にも実務家にも有益な入門書
ISBN:9784492503362
発⾏⽇:2022年3月18日
定価: 2,420円(税込)


テキストブック地方自治 第3版
- サポート教材
- 財政学
北山 俊哉編/稲継 裕昭編
定評ある大学テキストの10年ぶりの改訂。危機管理と災害対応、情報化対応などの新たな章を加え、地方自治の今がわかる最新版。
第2版編者、村松岐夫先生による論考はこちら(東洋経済STORE)から
ISBN:9784492212486
発⾏⽇:2021年9月17日
定価: 3,080円(税込)


経営学のための統計学・データ分析
- サポート教材
- 経営学
- 統計学
久保 克行著
早大ビジネススクール「企業のデータ分析」の講義をベースに、統計学だけではなく研究プロジェクトを実行し、論文を書くための知識を身につけるという観点から執筆したテキスト。
練習問題解答・financial_analysis.csvほかデータのダウンロードはこちら(東洋経済STORE)から
ISBN:9784492503294
発⾏⽇:2021年4月16日
定価: 2,420円(税込)